2025年2月
ブログ
【銚子支部・八日市場支部・香取支部】防疫活動に尽力、地域の安全に寄与しました
2025-02-20
約300万羽を超える処分に対しても迅速な対応で地域の安全に貢献
本協会の銚子支部は、銚子市内で高病原性鳥インフルエンザに罹患した疑いのある採卵鶏が発見されたという情報を年明けの1月11日に受け、防疫措置の準備体制を整え、翌12日に疑似家畜であることが判明したため、現地調査、掘削及び埋設作業等に尽力しました。
しかし、この一例だけにとどまらず、銚子市では計6例、旭市では計7例、匝瑳市では2例と県内で立て続けに15例も高病原性鳥インフルエンザが発生。この感染拡大に伴い、銚子支部、八日市場支部、香取支部の3支部が地域の守り手として、防疫作業にあたりました。今回の処分対象が約300万羽を超え、令和2年に発生した処分羽数450万羽という事例に迫る未曾有の危機でしたが、3支部及び関係者の素早い対応により、被害を止め、地域の安全に貢献しました。
県農林水産部畜産課からも年明けからの立て続けの防疫対応に、本協会会員が素早く対応したことについて、謝意が示されました。
今回、防疫対応にあたっていただいている会員各位に敬意を表します。
しかし、この一例だけにとどまらず、銚子市では計6例、旭市では計7例、匝瑳市では2例と県内で立て続けに15例も高病原性鳥インフルエンザが発生。この感染拡大に伴い、銚子支部、八日市場支部、香取支部の3支部が地域の守り手として、防疫作業にあたりました。今回の処分対象が約300万羽を超え、令和2年に発生した処分羽数450万羽という事例に迫る未曾有の危機でしたが、3支部及び関係者の素早い対応により、被害を止め、地域の安全に貢献しました。
県農林水産部畜産課からも年明けからの立て続けの防疫対応に、本協会会員が素早く対応したことについて、謝意が示されました。
今回、防疫対応にあたっていただいている会員各位に敬意を表します。