2025年6月
ブログ
【建産連】令和7年度通常総会が開催されました
2025-06-16
横断する組織として一層の連携強化
本協会も加盟する千葉県建設産業団体連合会の通常総会が6月13日に千葉市内のホテルで開催されました。
会の冒頭あいさつに立った石井良典会長は「本連合会では、地域経済の活性化には、地域で発注される公共事業が不可欠であり、公共工事の発注量が減少しないことが、何よりも重要であると考えております。「県土を守る公共事業予算の確保」はもとより、「県内建設関連企業の受注機会確保」、「工事・業務の平準化」、「働き方改革の一層の推進と適正な工期確保」といった施策の実現のため、今後も要望活動や行政との意見交換の場を通じ、各地域のために活動している会員企業の声を発注機関等に伝え、その必要不可欠な役割や使命への理解を深める活動を実施して参ります。」と建産連の活動への一層の理解と協力を求めました。
会の冒頭あいさつに立った石井良典会長は「本連合会では、地域経済の活性化には、地域で発注される公共事業が不可欠であり、公共工事の発注量が減少しないことが、何よりも重要であると考えております。「県土を守る公共事業予算の確保」はもとより、「県内建設関連企業の受注機会確保」、「工事・業務の平準化」、「働き方改革の一層の推進と適正な工期確保」といった施策の実現のため、今後も要望活動や行政との意見交換の場を通じ、各地域のために活動している会員企業の声を発注機関等に伝え、その必要不可欠な役割や使命への理解を深める活動を実施して参ります。」と建産連の活動への一層の理解と協力を求めました。
続けて、来賓として角田秀樹県土整備部の災害・建設業担当部長を迎え、議案審議に先立ち角田部長からは「建産連の構成団体・各会員の方々には日頃より本県の経済と暮らし、県民の生命・財産、生活基盤の整備を支えてくださり、感謝申し上げる。県民の暮らしの向上のため、成田空港の機能強化、圏央道、北千葉道路の全線開通による経済効果を波及させるために県として取り組んでいきたい。人手不足、資材価格高騰など建設業にとって課題は多いが、建設業が魅力ある産業として、選ばれる産業となり、持続的に発展していくよう、みなさまと連携をしていきながら取り組んでいきたい。」とあいさつを頂戴しました。
総会では令和6年度の事業報告、収支決算報告、令和7年度の事業計画、収支予算案並びに役員の改選の計5つの全議案が全会一致で可決されました。